骨のダイスを転がそう

2009|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|09|10|11|12|
2013|01|02|04|
2014|11|
2015|01|04|05|
2016|06|07|08|09|11|
2017|01|02|03|04|
2018|03|

2009-10-07

_ [.Net] DataGridViewのデータバインド

.NetFramework 2.0 以降の DataGridView では、フォームデザイナーで「非バインド列」というものを追加して各種書式が設定できる。

では、データをバインドする列については、コード側でせっせと書式を設定しなければいけないのか?

_ ……そんなことは無かった。「非バインド列」の DataPropertyName で BindingSource の DataSource に入れる DataTable のカラム名を入れておけばバインドできる。つまり、データをバインドする列についてもデザイナで書式設定ができる。

_ なんじゃそりゃー!?

_ 同僚がこの点に見事にハマっていた。まあ、プロトタイプでいろいろテストしない方が悪いワケだが。